バオバブの木プロフィール


名前 バオバブ 別名 レモネードツリー 出身地 マダガスカル島 樹齢 1000年以上 高さ 45m 直径 15m 貯水量 数トン 花の色 夜咲の白い花・昼咲の赤い花
バオバブの木はヴィランを演じる役者。


子どもの頃に読んだことがあるかもしれません。
サン=テグジュペリの『星の王子さま』。
この物語の中で、バオバブの木はヴィランのように描かれています。
「小さな種が教会級の大きさになり、星中にはびこって、やがて星を壊してしまう。」
そんなおそろしい存在として登場するのです。
悪いものは小さいうちに退治しなければならない。
大きくなってからでは手に負えなくなるから――。
これは、私たち大人、子どもたちの心を守るための教訓。
だからこそ、バオバブの木は“ヴィランを演じる役者”になったのです。
バオバブの木の本当の姿


けれど、本当のバオバブは、とても静かで、あたたかい存在です。
バオバブの木は、アフリカやマダガスカルの乾いた大地に立っています。
まるで空から逆さに植えられたような、不思議な姿。
大きな幹の中には、雨のない季節に備えて、水がたっぷりとたくわえられています。
ときには、何千リットルも。
葉がすべて落ちて、なにもないように見えても、
静かに、静かに、次の芽吹きを待っている。
まるで「時間をためる木」のように。
マダガスカルでは、バオバブは特別な木。
“精霊が宿る”と信じられたり、祈りの場になったりすることもあります。
民族によってはその名の響きも異なり、大切にされ続けてきました。
ひっそりとそこにいて、何も言わずに、誰かを助ける。
それが、バオバブの木のほんとうの姿です。
バオバブの木とレモネード


バオバブの実を見たことはありますか?
コロコロと丸くて、中には白いパウダーのような果肉が入っています。
ちょっぴりすっぱくて、ほんのり甘い。
水にとくと、まるで自然のレモネードみたいな味になります。
ビタミンやミネラルもたっぷりで、
マダガスカルではジュースやお菓子にして楽しまれたり、
“祈りの飲みもの”として使われることもあります。
この木がくれるのは、栄養だけじゃありません。
自然といっしょに生きる知恵や、ゆっくりと流れる時間の味わいも。
口にふくむと、どこか遠くの風景が思い浮かぶような――
そんなレモネードを、バオバブはそっとくれるのです。
バオバブの木は未来の子供達に地球を繋げるかの指標


バオバブの木を、見上げたことはありますか?
まるで大きな時計みたいに、
ずっと昔から、ここに立っている木です。
雨が降らない長い季節も、
嵐が吹きぬける夜も、
バオバブは何も言わずに、そこにいます。
時間をためて、
水をためて、
それをそっと、次の命にゆずっていく。
それはまるで、
「地球からの手紙」みたいだなって思うのです。
すぐには読めないけれど、
ちゃんと届くように、未来へと運ばれていく手紙。
だからね、
これからの地球を生きていく子どもたちにこそ、
バオバブの木を見てほしいのです。
静かに、しっかりと、
生きるっていうことの“根っこ”が、そこにあるから。
バオバブの木の相棒は巨鳥エピオルニス


バオバブの木が、静かに未来へと手紙を送りつづけるなら。
そのそばには、もうひとつの“見えない相棒”がいるかもしれません。
むかしむかし、マダガスカルには、空を飛べないけれど、
とてつもなく大きな鳥がいたと言われています。
名前は、エピオルニス。
ダチョウよりも大きくて、
人間の手では持ちきれないくらいの卵を産んだ、と伝えられています。
でも今では、どこにもその姿はありません。
見た人はいないけれど、ずっと語り継がれてきた存在です。
「エピオルニスは、バオバブの木といっしょに生きていた」
そんな物語も残っています。
飛べない鳥と、動かない木。
どちらも、大地にしっかり根をはって、空を見あげていた。
きっと、おたがいのことばがなくても、わかりあっていたのかもしれません。
だから今も、風の中にその気配がある気がするのです。
想像のなかで、バオバブとエピオルニスは、いつも並んで立っているのです。
日本でのバオバブの木の育て方


〔置き場所〕 ⚪︎春夏秋 日光がよく当たる場所に。 ⚪︎冬 成長を止めないために室内の日にあたる場所に。 冬は落葉し、枯れたように見えますが枯れていません。 暖かくなってくると新芽が出てきます。 〔水やり〕 ⚪︎春夏秋 毎日あげます。 あげ忘れてもバオバブの木は自身で貯水しているため何週間かあげ忘れても大丈夫です。 思い出したらあげてください。 ⚪︎冬 1週間に1度あげてください。あげ忘れても大丈夫です。 落葉しきったら全然あげなくて大丈夫です。 暖かくなってきたら水あげを再開してください。 詳しい育て方書を購入時に同封いたします。
BAOBABLISSでのバオバブの木の選び方


comIng soon coming soon comIng soon coming soon
なぜバオバブの木を販売するのか


comIng soon coming soon comIng soon coming soon
